ワイシャツのちょっとした豆知識②

こんにちは!近藤です。
気づけばもう10月、夏もすっかり終わり秋になりましたね。
季節の変わり目は風邪などひきやすいので体調管理気を付けましょう!


今日はワイシャツの知っていて損はない豆知識②をご紹介します👇
以前はワイシャツの名前の由来について投稿しました。

今回はワイシャツの起源についてです。
シャツの起源を知っておけば、ファッションの遷移が分かると言われています。
シャツの起源は古代ローマで着られていたチュニックだそうです。

2枚の布でできた、ワンピースのような形をしていました。
その後、衿や袖がデザインされたものが誕生するが、食事の際に不便なことから
シャツの原型ともいえる扇型のモノへと進化していきます。

19世紀頃になると男性のワイシャツは下着として扱われていました。
後身頃の裾を股の間から前に持っていき、ボタンでとめることができました。
ふんどしのような見た目をしていたそうです。

このようにシャツの起源について調べてみると面白いことが発見できました。
よくワイシャツなどを着る方は覚えておくと
ワイシャツを買うときや作るとき、着るときに楽しめそうですね。
良かったら周りの人たちに話してみてください!

【ご案内】
毎年10月の第一日曜日は日本シャツアパレル協会で「シャツの日」に定められています。
日本アパレル協会では特別企画を行っています!

アンケートに答えていただいた方の中から抽選で10名様に
おすすめ「シャツ+ネクタイ」と、シャツの豊富な情報を
掲載した小冊子「シャツの知識」をプレゼント!
応募期間:9/20(金)~10/20(日)